狭い部屋の中で

雨が降ったら傘をさす

3月に作ったプラモ(とか)

前回の記事で来月は水星の魔女キットくらいしか組まないと思うとか書いたんですけど、なんだかんだそれ以外も作ってしまいましたね...

 

先月のも良かったら見ていってください。

mamumamubababa.hatenablog.com

 

ギガンティックアームズ オーダークレイド

2019年発売の美少女プラモの揺り籠。メガミと比べてこのサイズなことから分かる通りクソデカいです。中にすっぽり入っちゃいますからね。

指令端末っぽい雰囲気と音楽ライブ用機材らしさが両立していて見立てが捗りそうなので、美少女プラモ作る人は1つ持っとくと楽しいんじゃないかなと思います。

 

www.kotobukiya.co.jp

 

・1/48 陸上自衛隊 16式機動戦闘車

月組んだ10式は中に金属の重しを入れて重量感を出していたんですが、このキットはゴムのタイヤに重さがあって置いたときにだいぶ安定感があります。

このキットの魅力は裏から見た時にあるのかなと思います。全輪独立の足回りのデティールにテンションが上がりましたね。

戦車(ではなく装輪戦闘車ですが細かいことは気にしないでください)は砲塔と砲身の角度でだいぶ表情が変わるのが面白いですね。実物がどんな動きをするのかもっと知りたくなります。総火演、現地で観に行きたいなあ。このブログを挙げる直前に今後の総火演は一般公開無しという発表がされてしまったみたいです...… 

 

tamiyashop.jp

 

 

・HG ガンダムルブリスウル

水星の魔女より、メスガキの方の地球の魔女が駆るガンダムであるルブリスウル。説明書によると

かつてオックス・アース・コーポレーションが販売したガンダム・ルブリス量産試作モデルに大幅な改修が加えられ、地球で活動する反スぺ―シアン組織『フォルドの夜明け』に提供されたガンダムタイプのモビルスーツ

らしいです。オックス・アースのやつら、もしかしたらガンダムをあちこちにばら撒いてたのかもしれない…

 

相変わらず組みやすく色分けも良くたくさん動く、水星の魔女シリーズらしい出来の良いキットでした。

シェルユニットは色を塗るのがもちろん一番だとは思いますが、シールを貼ってモールドを爪楊枝でなぞったりすると結構いい感じの質感が出ておすすめ。

 

成形色に関しては劇中や設定画よりだいぶ明るくてイメージと違うという意見もそこそこ見かけますが、これはこれで綺麗な色な気もするので結局のところ好みなんじゃないですかね。

 

bandai-hobby.net

 

・エルオーズィー【ロードオブゾアテックス】

初めてヘキサギアを組んでみました。楽しいですねこれ!がっしりとした構造に重厚感のあるフレームの色、思い通りのポーズを取らせられる可動域と、しっかりツボを押さえたプラモデルでした。あと4足歩行メカで遊ぶのが久しぶりでウキウキしてたってのもあります。

乗っけてるガバナーはとりあえず売り場で目に付いたポーンX1。ちっちゃいわりに可動箇所も多くしっかりLOZを操ってくれそう。ただちょっと手首が抜けやすく感じたので瞬着で太らせた方がいいかもしれません。

シールドは細かく六角形のモールドが刻んであって見栄えがとても良かったです。

 

次はブイトールあたりを組んでみようかと。コトコレで飾られていたレイブレード・インパルス[Reloaded]も楽しみです。いろいろ買って組み換えやカスタマイズしたいですね。

 

www.kotobukiya.co.jp

 

・HG ガンダムエアリアル(改修型)

これ予約開始したときは「HG 水星の魔女 新商品A」とかいうふざけた名前だったんですよね。バンダイちょくちょくこういうことやるの良くないと思う...…(と言いつつ新商品Bも予約してしまった)

とはいえキットの出来は相変わらず素晴らしくて大満足でした。組みやすさ色分け可動の三拍子が揃っているのはもはや当たり前みたいなところありますが、このキットはやはりエスカッシャンまわりのギミックが秀逸です。ルブリスやエアリアルでもあったビットオンフォームだけでなく、ガンビットライフルなる全部乗せ武装まであってプレイバリューがさらに高くなっていました。アニメ本編での印象的な活躍を余すところなくプラモとして再現していると思います。

ウェポンディスプレイベースやフライトユニット付属の平手があるとポージングの幅が広がるのでやっぱり買ってよかったですね。

 

bandai-hobby.net

 

HGUC ナラティブガンダム C装備

テレビでNTをやっていたので積みを崩してみました。NT自体のストーリーはともかくとしてこのキットはめちゃくちゃ出来が良かったですね。胸部から胴体は意外とパーツ分けが細かく重層的な見た目になります。シールはツインアイとセンサーだけですが一部ダクト等以外は完璧な色分けです。

構造もなかなかに凝っていて、ガシガシ動かして好きなポーズを十二分に取らせられる可動域がありました。肩ブロックの引き出しがいい感じ。

武装は少ないですが組んでも動かしても楽しい良いキットだと思います。

bandai-hobby.net

 

 

プラモはここまでなんですが、すごく刺さったトイがあるので紹介します。

・空想生物図鑑Ⅲ「浪漫幻鳥」 黒箔翼鳥

秋葉原コトブキヤ店舗で言吹展を見てきたんですが、その後せっかくクーポン券も貰ったしシャニマスウエハースでも買おうかと思って1階を眺めてたらすごいビビッと来るトイが目に付いたんですね。それがこの浪漫幻鳥。

比翼の鳥をモチーフに、二つのものが支え合うというところから和洋折衷が顕著であった大正時代のイメージを取り入れているそうです。街灯を吊るす尾羽や青海波模様の翼の付け根、扇から伸びるのは洋館の柵のような棘、そして鳥とも竜ともみえるような一組の頭部、吐き出す炎の躍動感、本当に見どころが満載で飽きがこない造形をしています。彩色も素晴らしく、目を惹くけれどもギラつき過ぎない絶妙な銀色が造形を際立たせています。これでなんと660円。なんかすごく良いものを買ってしまった。こういう出会いは大切にしたいですね。

僕が買ったのはブラインドボックスだったんですがカプセルトイの展開もしているらしく、色のラインナップが異なるようです。もう1つくらい別のカラーの並べたいですね。Ⅲということでこれ以前の作品も気になるところですし今後の展開も期待です。

 

ちなみに言吹展の来場者特典のカードはスサノヲでした。嬉しい。

 

 

というわけで今月組んだプラモ(+α)は以上です。水星の魔女キットだけのつもりが組み応えありそうなオーダークレイドルとLOZを衝動買いしてしまいました...…。来月は予約してあるのだけでフルメカニクスエアリアルやMG Z Ver.Ka、RGデスティニーインパルスと大物が待っているので大変かも。アリスギアのアニメも始まるしメガミデバイスのすぐみアナザーなんかも買ってしまう気がする。まあいっぱい楽しみたいですね。

ではまた!

 

2月に作ったプラモ

今月は全然プラモ作ってないですけどまとめておくとあとで楽なので。接着剤を使った月になりました。

 

先月のも良かったら見ていってください。

mamumamubababa.hatenablog.com

 

・HG ガンダムファラク

再販でようやく手に入れました。ディスプレイベースが2つあるとガンビットも飾れるのでぜひ買いましょう。チンガードの下がガンダムっぽい顔してるのがツボでしたね。

 

御三家揃い踏みで。アクションベース6もHGくらいなら支えられます。

bandai-hobby.net

・IMS 1/144 S.S.I.クバルカン ザ・バング

ファイブスター物語(FSS)より”破烈の人形”、ショルティスーパーイモータルクバルカンです。キットはボークス製。ボークスのキットが初めてどころか接着が必要なプラモ自体が初めてだったので戸惑うところも多かったですがそれ以上に楽しかったです。

FSSのモーターヘッドはまるで騎士のような美しいフォルムをしているものが多々あるのですが、そのなかでも破烈の人形が特に好きです。2枚目の画像を見て欲しいのですが、ピンと伸びた頭頂部からスッと繋がる後頭部の三つ又、そこから走るスタビライザまでの流れるようなラインがたまらないです。

横から見てもカッコいい......

ちなみにベイル(盾)やガットブロウ(剣)、アーマーの裏側、眼などを部分塗装してスミ入れ、デカール貼ってつや消しを吹いただけでこれです。各部の紋様にスミを入れるのが気持ち良すぎた。

バンダイコトブキヤのロボプラモに比べると接着も必要ですし可動も控えめですしダボの精度なども甘いと感じるのですが、モーターヘッドが自分の手の中にあるという感動がすべてを押し流してくれます。もう一度、今度はしっかり作ってみたいなと思わせるキットでした。このロボットカッコいいなと思った人は本屋でコミック買って秋葉原ボークスに行きましょう。

hobby.volks.co.jp

 

・1/48 陸上自衛隊 10式戦車

タミヤの1/48ミリタリーミニチュアシリーズから我らが日本の主力戦車10式です。破烈の人形で接着して作るプラモも楽しいぞって感じたのでスケールモデルを買ってしまいました。ヨドバシで1500円。安い。スケールモデルのことはほとんど何も知らなかったのでただ組んだだけですがそれでも満足感が凄いですね。ディテールの細かさに惚れ惚れします。スケールモデルってみんなこんな感じなんですかね?それにしても1つ素組みしただけなのにこれめちゃくちゃ沼りそうってなってます。というのも、実在しないものを作っているキャラクタープラモデルと違って、スケールモデルって実物がある(あった)んですよね。例えば総合火力演習の動画を見てみると、このプラモは本物を手のひらサイズまで凝縮してるんだっていうのが感じられて楽しいし、逆に実物のよく見えないところをプラモで確認できて理解が進む。キットを塗装してもっと実物に近づけたいなあ、実物を間近で見てみたいなあと思ってしまうわけです。キャラクタープラモデルとはまた違った奥深さがある。ああ逃れられない!(カルマ)

 

www.youtube.com↑ 1:09:10頃から10式と16式の出番です。

 

www.tamiya.com

 

というわけで今月作ったプラモは以上になります。数としては3つだけですが、ボークスのFSSキットにタミヤスケールモデルと、「接着」が必要なキットを作ったことで少し世界が広がったような気がします。世の中スナップフィットじゃないプラモの方がいっぱいあるんですよね。この次はFSSの他のキットや1/48の16式機動戦闘車なんかも作りたいですね。船や飛行機にも手を出してみたい。とはいえ3月はちょっと忙しそうなので水星の魔女のキットくらいしか作れないかも…...

ではまた!

1月に作ったプラモ

作ったプラモはTwitterのモーメントにまとめてたんですけど、なんか消えちゃったんでこれからはたまにブログにまとめていこうかと。ガンプラと美少女プラモがほとんどです。

 

よろしければ去年のまとめも見てってください。

mamumamubababa.hatenablog.com

 

・HG ミカエリス

大人気水星の魔女よりシャディクが決闘で搭乗した機体。各所の黒い部分はガンダムマーカーでサクッと塗りました。べギルべウと同じ形状の部分もそこそこあるけどランナーは完全新規でした。ビームブレイサーがいろいろ弄れてプレイバリュー高めだけどそれ以外は携行武器もないから結構シンプル。右腕やられたらどうやって戦うんだろ…

ミオリネの隣に立つのは、俺だ・・・!

bandai-hobby.net

 

・HG べギルペンデ

シャディク隊の皆さんが乗ってた機体。ランナーの大部分はべギルべウと共通ですが新規武装のノンキネティックシールドの存在感がすごいです。プロローグで暴れまわったべギルべウの後継機な見た目をしてたんで、1クール目ラスボスかなって最初は思ってました。ほぼ1回しか出番がなかったダリルバルデファラクトミカエリスと違って12話で実戦運用されていたので、やられ役だったとはいえ扱いはいい方かもしれない・・・?それはそうと水星の魔女キットは成形色がかなりいい感じなので組むだけで満足度が高いですね。

bandai-hobby.net

 

・ミラソウル社製フライトユニット装備

・水星の魔女 ウェポンディスプレイベース

上2つと同時発売の小物です。プラモのインストでもミラソウル社が何なのかはいまいち分かりませんでしたね......。フライトユニットには平手も付属しているので、デフォルトの握り手と持ち手を兼ねたハンドパーツだけだと不満な人(やペチンってする例のシーンを再現したい人)は買っておきたいところ。ウェポンディスプレイベースは1セットだけだと中途半端なので2つ買いましょう。まだ買えていないのですがファラクトのビットは飾るのがちょっと面倒らしい(3ミリ穴とかが何もない)のでその点でも持っておきたいですね。

 

bandai-hobby.net

bandai-hobby.net

 

・天使型アーンヴァル

メガミデバイス武装神姫のコラボ第2弾。股関節や膝、肘なんかがいつものメガミとはちょっと違った構造で新鮮な気分で組めました。武装神姫は去年ようやくアニメを見たくらいでよく知らないんですが、普通にメガミの新作としても楽しめました。Mk-2も出るといいな。

www.kotobukiya.co.jp

 

・MGEX ストライクフリーダムガンダム

言わずと知れた去年の目玉キットですね。パーツ数は多いのですが組むのに疲れるってこともなくちょうどいい感じに出来上がるキットでした。去年組んだV2ABとかの方がよっぽどキツかったですね。フレーム→外装って完全に分けて組み立てるのでいったん気分がリセットされるのが良かったのかな。

フレームだけの状態も半分だけ装甲を付けるのもかっこいいので2個目が欲しくなります。ガンプラの進化を感じられるので是非組んでみてください。

bandai-hobby.net

 

フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル

再販されたアーテルさん。黄色いラインは筆塗りしました。最初ガンダムマーカーで塗ろうとしたらドバーって出過ぎて武装腕のABSパーツが割れてしまったのでとりあえず素体とバイクモードで。去年組んだ水着Verと合わせて表情パーツがいっぱい交換出来て嬉しい。グヘヘ。このボリュームの割に定価7500円しないのでがっつり組み応えのある美少女プラモが作りたい人には結構おすすめかも。

www.kotobukiya.co.jp

フレズヴェルクとフレズヴェルク=アーテルの設定画とかはこつえー氏の↓の同人誌に色々載ってるので興味のある方はぜひぜひ。こつえー絵はいいぞ(布教)。

 

 

・HG ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム

A.O.Z Re-Boot版のウーンドウォートですね。アンテナがサイコブレードに変わっただけでなく脚部や頭部にも新規パーツが使われています。今年は卯年ということでウーンドウォート周りでいろいろあるといいですね。来月のMETAL ROBOT魂版も楽しみです。

サイコブレード、めちゃ細くてビビる。

このブログ公開した時点だとまだ4月発送の2次分を受注受付してるので、AOZに手を出してみようかなあと思ってる人はぜひ。

p-bandai.jp

設定画とかは↓を

hobby.dengeki.com

 

・MODEROID アーハン

楽園追放で主人公のアンジェラが乗っていた外骨格。余剰パーツなしで球体の待機状態に変形できます。パーツ数はそれほど多くなくてちょっとデカめのHGくらいなんですが、それでここまでカッチリした変形が再現されているのはとても驚きました。ポロリしやすいパーツもほとんどなく可動や色分けも満足のいくものでめちゃめちゃおすすめのキットです。

武器も一通り揃っていますし、写ってなくて申し訳ないですが劇中イメージ重視の差し替え腕パーツやバックパックなども付属していてプレイバリューも高め。まあなにより変形が面白いのでぜひ組んでみてください。

www.goodsmile.info

 

・皇巫 スサノヲ 蒼炎

メガミデバイス最大ボリュームの皇巫スサノヲに追加パーツもりもりの激ヤバキット。空間占有率が半端ないです。ブルーとホワイトのカラーリングも高貴な雰囲気があって良い感じ。デカール貼らなくてもこのカッコよさでもうたまらないですね。

公式の組み換えはこの3つですけど、手足のフレームが3ミリ穴いっぱい開いてるんでもっと色々弄れます。手足の保持力も良好ですし、めちゃデカい武器のフロストバイトもジョイントで接続するのでばっちり持ってくれます。クリアブルー成形色のM.S.Gシャープハンドが付属するのでいつもの汎用手で無理に持たせなくてもいいのはとても助かる。

素体もスタイルが良くて素晴らしいです。腰回りがむっちりしてます。あとこのふくれっ面のフェイスパーツめちゃくちゃ好き。

組み応え遊び応え満点で造形も色分けも凄いキットなのでぜひ組んでみてください。

www.kotobukiya.co.jp

 

フレームアームズ・ガール Qpmini 轟雷

FAガールの派生として手乗りサイズのSD等身でキット化されました。かわいいですね。想像してたより3割くらいちっちゃかったですが意外と動いてポージングも取らせやすいですし、印刷済みのフェイスパーツも2つ付いてくるので2000円ちょいにしてはだいぶ充実しているように思います。関節パーツは予備もあって安心。第2弾のスティ子も楽しみです。

www.kotobukiya.co.jp

 

・30MS リリネル

ここまでコトブキヤの美少女プラモばっかでしたが、たまにはバンダイのキットもということで30MSの準最新作リリネルです。素体が新規になって女の子座りができたり胸をちょっと反らせたりできます。まあメガミを組んだあとだと物足りなく感じてしまいますが……3000円弱でこのクオリティのものを出せるのがバンダイの強みだなと。ランナー構成が秀逸でめちゃくちゃ組みやすいので、はじめての美少女プラモとしては最適なキットの一つと言えるのではないでしょうか。

bandai-hobby.net

↑の公式作例、スミ入れしない方がいいと思う。

 

 

というわけで今月はわりかし色々作りました。MGEXストフリとかフレズヴェルク=アーテルとかスサノヲ蒼炎とかのボリュームのあるキットが多くて疲れたのとちょっと忙しくなりそうなので(あと単純に財布がヤバいので)、来月は控えめにしたいと思います。ではまた!

 

2022年に作ったプラモデル

 年も終わりかけなので今年組んだプラモを振り返ってみようかと。ガンプラとかロボプラモとか美少女プラモがメインです。だいたい組んだ順です。

・武御雷 Typeー00F 月詠真那機 Ver.1.5

マブラヴオルタから赤武御雷。合わせ目は結構目立つし色もちょこちょこ足りないんですけど圧倒的にかっこいいのと可動がめちゃくちゃ良いので大満足でした。肩の内部構造とか設定にかなり近づけてあって感動。ちょうどアニメでクーデター編やってたちょっと後に組んだのも良かったかも。他の色買う時は部分塗装くらいはしたいなあ。

www.kotobukiya.co.jp

・メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト 2202

1枚目はつや消しトップコートを吹いたもの、2枚目は組んだ直後に撮ったやつ。ちっちゃいけど精密な造形でいいキットだと思います。

bandai-hobby.net

・不知火 日本帝国仕様 フルオプションセット

ノンスケ戦術機はラプター御雷に続いて3体目なんですけど組みやすさ色分け可動がどれも高水準で大満足でした。来年出る吹雪は本体完全新規らしいのでどれだけ進化しているかワクワクですね。

www.kotobukiya.co.jp

・MG ガンダムMk-V

ガンダムセンチネルから待望のMk-Ⅴ。箱絵もカラー描きおろしの気合が入ったキットで出来も素晴らしい。各所の白いラインとかシールドの色分けも完璧でびっくりしました。フレームを流用してドーベン・ウルフシルヴァ・バレトも出して欲しいですね。Ex-SとFAZZの再販まだかなあ。

p-bandai.jp

 

・MG トールギスF EW

敗者たちの栄光からトールギスF。トールギス武装と羽根と鶏冠を加えたキットです。元キットも追加部分も色分け造形が素晴らしいですね。漫画版Wは普通に面白いしスッキリまとまってるのでガンダムWに興味ある人は是非読んでみてください。そのあとにアニメ見るともっと面白いです。

p-bandai.jp

・メカコレクション 波動実験艦 銀河

特徴的なドームと艦橋の青だけ筆塗りしてつや消し吹いたやつ。ネタバレに触れないとなると書くことがなくて困る…

bandai-hobby.net

・TAMOTU[ホワイトVer.]

MiZ氏のMARUTTOYS(マルットイズ)の第1弾。めちゃくちゃかわいい見た目と精密感がある内部構造のギャップが堪らないですね。脚とか背中のアームも良く動くし3ミリ穴がいっぱいあるのでカスタマイズ性も高いオススメキットです。一家に一台MARUTTOYS!

www.kotobukiya.co.jp

・NOSERU[イエローVer.]

同じくMARUTTOYSの第2弾。TAMOTUも好きだけどこっちはもっと好みですね。車輪がコロ走行するのでついつい遊んじゃう。

www.kotobukiya.co.jp

・HG ガンダムバエル

鉄血のオルフェンズからバエルです。よく覚えてないけどガンダムマーカーでちょこちょこ塗ってる雰囲気がありますね。このキット何が凄いってHGなのに合わせ目が全く出ないんですよ。放送中に買えばよかったな…

bandai-hobby.net

・HG ムーンガンダム[クリアカラー]

ガンダムベースにフラっと行ったときにせっかくなんで何か買おうと思って購入。ムーンガンダムはHGなのに簡易的ながらフレーム構造があるので、クリアカラーでも見栄えが良いですね。こういうキットは蛍光カラーでスミ入れすると綺麗って聞くのでそのうち試してみようと思います。

www.gundam-base.net

・結城 まどか【桃桜高校・夏服】

創彩少女庭園の夏服まどか(右側の女の子)と別売りのテーブルセット。セーラー服が健康的でかわいいです。このシリーズはパーツ数も多くないしオプションパーツも豊富だし組んだだけでかわいいので美少女プラモ入門にちょうどいいと思います。ただ男子高出身だから女子高生の仕草とか全然分かんねえんだよな…

www.kotobukiya.co.jp

・MG ダブルオークアンタフルセイバー

RGクアンタは組んだことあったんですがやっぱりMGは迫力があっていいですね。動かしてて安心感もあります。GNソードⅣフルセイバーのプレイバリューがめちゃ高いのとアンテナが通常クアンタより細くてカッコいいので、ちょっと高いですけどこっち買うのがオススメです。余剰パーツで通常クアンタとしても組めるし。

bandai-hobby.net

・HG ガンダムハルート(最終決戦仕様)

元キット発売時から待望されていた最終決戦仕様ハルートですね。足がめちゃくちゃデカくなって存在感があります。キュリオス系統だと一番好きかな。

p-bandai.jp

 

・MG エクリプスガンダム

突如として現れた新作SEED外伝の主役機。通販サイトにMG新商品Aってのが登録されたときは流石に困惑しましたね。MGフリーダム2.0のフレームを一部使いながらイージスを思わせるような複雑な変形機構を備えているのでちょっと繊細で遊びにくいところはあります。種キットはとりあえず種ポーズさせておけばそれっぽくなって楽です。

bandai-hobby.net

・メカコレクション 地球連邦アンドロメダ級 一番艦 アンドロメダ

言わずと知れたアンドロメダ。流石にグレー1色じゃ寂しいので筆塗りとスミ入れ頑張りました。3番艦アポロノームは積んじゃってます…

3隻並べてみた。ヤマト2202にはいろいろ言いたいことありますけどメカコレシリーズが続いたのは嬉しかったですね。大きめのスケールのプラモも作ってみようかな。

bandai-hobby.net

・HG ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)

サバーニャはハルートほどは印象変わらないですけど、ライフルビットがいっぱい付いてくるのがグッドです。足りない色くらいは塗ればよかったなあ。

最終決戦ハルート、RGクアンタと。ラファエルはここ最近再販がないので買えてないです…

p-bandai.jp

・HG ガンダムAGE-FX

AGEの最終主人公機。ファンネルを飾る台座とスタンドが付属するのでOPの「ためらいを消し去れたなら~」のポーズがだいたい再現できます。色分けもめっちゃ良いです。00の2期あたりからAGEで可動や色分けが向上してこのあとのビルドファイターズとオールガンダムプロジェクトで最近のHGガンプラに通じる構造が確立された感ありますね。まあ今は30MM由来のC字ジョイントの時代になりつつありますけど。

bandai-hobby.net

・ルミティア

コトブキヤの美少女プラモ新シリーズ「アルカナディア」の第1弾。髪の毛や羽の造形の細かさは流石ブキヤですね。顔のタンポ印刷もめっちゃかわいい。構造はFAガールっぽいんですけど、股関節や膝はかなり広い可動が確保されていてポージングに不自由することはほぼないです。色々盛ってあるウィライズモード(写真)とノーマルモードの換装も楽しいです。発売時は品薄だったようですが再販も何回かされて今ではそこそこ見かけるので是非。

www.kotobukiya.co.jp

・Chaos & Pretty 赤ずきん

はじめて組んだメガミデバイスです。いやあこれは凄かった。マシニーカ素体に1回触れてしまうと何か戻れなくなる感じがあります。長座体前屈が自然にできるんですよ。

俺より体柔らかいじゃん。遊び応えもめっちゃあるし顔もかわいいしでほんと感動しました。美少女プラモ沼にはまったのはここからな気がするなあ。

www.kotobukiya.co.jp

・ウェポンユニット05 ライブアックス

M.S.Gのギターっぽい武器。中学のギターでは赤点を取るレベルだったので正しい持ち方わかりません。

www.kotobukiya.co.jp

 

・RG Hi-νガンダム

5月にようやく手に入れました。組むのもポーズ付けるのもめちゃ楽しい傑作キット。RGからどれか1つ挙げろって言われたらこれにする人も多いんじゃないかな。ちょっと出来が素晴らしすぎたので頑張ってガンダムデカール貼りました。水転写デカール最高!

ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーは1次申し込みでゲットできたのに本体はしばらく買えなかったのはガンプラブームを感じましたね。

bandai-hobby.net

・EG ストライクガンダム/EG νガンダム

1000円くらいでこれが作れるのびっくりです。凄い時代になったものだなあ。ガンプラ初めてって人はとりあえずこれを買えばいいと思います。ニッパーもいらないのでほんとに買ってその場ですぐ組めます。ストライクこれカラオケ屋で作ったっぽいですね...

bandai-hobby.net

・TAMOTU PRO[ミッドナイトブルーVer.]

マルットイズからTAMOTUの発展形。アームが2本に増えたのと足がオフロード対応みいたいな形状になってさらに自由度が上がってます。

この何とも言えない表情(?)が堪らないです。これからも続いて欲しいシリーズ。

www.kotobukiya.co.jp

・RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機

色分けが凄いです。肩とか膝とかはパーツ分けだし頭部アンテナと目はシステムインジェクションで最初から色分け済み。人間っぽいポーズも取りやすいしハンドパーツも豊富で力が入ったキットだなあと。第13号機待ってます。

bandai-hobby.net

・EF-2000 タイフーン ツェルベルス大隊仕様

久々に戦術機が組みたいなあとなったところに再販されていたので購入。中隊支援砲がド迫力なのと伏せて構えるポーズが決まるのがすごく良いです。肩アーマーが独特の構造をしていてシールドみたいに前に持ってこられるのも面白い。

www.kotobukiya.co.jp

・Chaos & Pretty アリス

赤ずきんの次に組んだメガミデバイス。こっちがお姉さんでしょうか。メカっぽさとメイドらしさの調和が絶妙ですね。ウサギ型メカのクロノレプスも本体も3ミリ穴やジョイントがたくさんあるので色々改造できそう。3ミリジョイントを基盤にしたコトブキヤプラモの組み換えの可能性をこのキットで思い知った感じがあります。

ワイルドモードで並べて。どちらも印象がガラリと変わるのが面白いです。

www.kotobukiya.co.jp

・HG ガンダムルブリス

水星の魔女プロローグのメイン機体ですね。結構複雑な造形をしているんですが色分けも含めてかなり再現度が高いです。そのわりにあっという間に組みあがって可動もかなり良く、ビットステイヴのプレイバリューの高さも備えた良キットだと思います。胸のシェルユニットのインモールド成型も綺麗です。

キットも大量に再販してるのにすぐ売り切れるあたり、水星の魔女ほんとに流行ってるんだなあと。まじで面白いからとりあえず1話かプロローグだけでも見てくれ~

bandai-hobby.net

HGUC ギャプラン TR-5[フライルー]

AOZの人気ガンプラ。このキットが2006年発売で元キットのHGUCギャプランは2003年発売なんですけど、変形機構がばっちり組み込まれてるのは驚きですね。可動は時代相応ですけど。AOZのシステマティックな感じ大好きです。

bandai-hobby.net

・HG ランスロットアルビオン

完全新規キットとして急に生えてきたアルビオン。お馴染みの発進ポーズとかも再現出来て楽しいですね。この機体乗ってた頃のスザクはちょっとアレだけど機体のかっこよさはギアスでもピカイチだと思います。武装エナジーウィングもしっかり付属していて素晴らしい。紅蓮聖天八極式も出るといいなあ。

p-bandai.jp

・バーゼラルド Animation Ver.

メガミデバイスの素体を流用したFAガールのバーゼラルド。武装はゼルフィカールの流用が多い。分かりにくいな。バーゼはちっちゃいんでメガミサイズでちょうどいい感じですね。通常のFAガールよりは動くけど純正メガミほどではないかなってくらいの可動でした。色分けや造形はアニメバーゼとしては再現度めっちゃ高いと思います。もうちょいいたずらっ子っぽいフェイスパーツがあると嬉しかったな。

www.kotobukiya.co.jp

・BULLET KNIGHTS エクスキューショナー

メガミデバイスの処刑人っ娘。大鎌良いですね。あとこのキット新しい下半身を採用しているらしく太ももがちょっとムチムチしてるんです。最近よく言っている気がしますが太ももは太いからこそ太ももなんですよね。

あとここまでちょくちょくこのフライングベース・ネオっていうスタンドを使っているんですけど、これ安定感が抜群なのでプラモ作る人は1つは持っておくといいんじゃないかと。バンダイのアクションベースよりちょっと高いけど3ミリ対応なんでいろいろなプラモに使えると思います。

www.kotobukiya.co.jp

www.kotobukiya.co.jp

フレームアームズ・ガール スティレット XF-3 プラス

アニメスティ子ですね。肩のドローンみたいなやつは色分けが寂しかったのでガンダムマーカーで塗った気がします。バーゼにいいようにされているのがかわいいですよね。ちなみにこのブログはアニメFAガールを流しながら書いてます。

www.kotobukiya.co.jp

・小芦 睦海

アニメ化も決定した大人気?ソシャゲ「アリス・ギア・アイギス」とメガミデバイスのコラボの(執筆時)最新作。もともと模型売り場でアリスギアのキットを見かけて気になっていたんですが、ついに始めてしまって最初に来てくれた星4キャラがむっちゃんだったのでいい機会だと思って購入。もも(太くないももは太ももというべきではないと思います)の青ラインなんかもパーツで色分けされていて通常のメガミとはまた違った感覚で楽しかったです。ゲームでのギミックや表情の再現度も高いし良いキットだなと。ただ狐耳アクセサリがゲーム内で引けてないのでガチャ回さなければ...

www.kotobukiya.co.jp

 

・ヘヴィウェポンユニット25 ナイトマスターソード

M.S.Gのデカい剣。選定の剣を抜くみたいな遊び方ができるけどそれだけではなくて、

鞘がデカい盾にもなるのでプレイバリューがかなり高いです。デザインがかなりカッコいいので美プラとかロボに雑に持たせてもそれっぽくなります。単体で弄ってるだけでも楽しいしめちゃオススメ。

www.kotobukiya.co.jp

 

・HG ガンダムエアリアル

ガンダム最新作である水星の魔女の主人公機。組みやすさや可動、色分けもHGなら十分以上ではないでしょうか。ギミック面で言うとルブリスはビットをバックパックに接続するだけだったのに対して、エアリアルは全身に装着するのが特徴的ですね。

ルブリスと並べてみるとちょっとどころかほとんど別物なんですよね。改修機なのか新開発なのか今後の展開が気になるところです。

bandai-hobby.net

・Figure-rise Standard スレッタ・マーキュリー

同じく水星の魔女の主人公であるスレッタのプラモ。ジャケットの真ん中の黒いラインと靴の中のグレーは塗っておくといいと思います。バンダイの美プラもかなりクオリティが上がってきてるんですね。髪の毛の造形がとても細かくていい感じ。耳部分が動くちょっと凝った造りのハロが付属してるんですけど、本編だとハロの存在感めっちゃ薄いんでどう使えばいいかいまいち見えない…

bandai-hobby.net

・1/144 武御雷 Type-00R

ちっちゃい紫武御雷。ノンスケール版のバケモノ可動と比べると微妙な気がしますが最近のHGくらいは動く印象があります。結構色が足りてないのでちまちま筆塗りしてみました。トップコートはつや消しではなくて光沢の方がよかったですね。ノンスケ版よりちょっと頭が大きく等身が低めな気がするのが少し不満ですが、それ以外は相変わらず素晴らしい造形だと思います。

11月に発売された戦車級・要撃級BETAと並べて。過去の特典だったBETAフィギュアが単品発売されたのは嬉しいですね。戦車級買い足そうかな。

www.kotobukiya.co.jp

・BULLET KNIGHTS エクソシスト

顔が良い。エロい。美プラの顔のタンポ印刷はコトブキヤのが他社よりも一歩抜けていると思います。もうメガミ組むのも実質6体目なのでだいぶ慣れてきましたがやっぱり作ってて楽しいです。

共通パーツかなり多いんですが色と武装で全く印象が違いますね。

www.kotobukiya.co.jp

・不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 Ver.1.5

トータル・イクリプス主人公機の不知火・弐型。Ver.1.5になって腰の可動軸が加わったようです。頭と膝内側の黒とアンクルアーマーの白をちょこっと塗ったんですが、足や腕の黒ラインも色分けされているのでそのままでも十分かと。帝国の戦術機は跳躍ユニットの付け根ボールジョイントがなんか緩いんで太らせた方がよさそうです。この弐型は肩がごてっとしていてアニメやゲームだとあんま好きになれなかったんですが、こうして立体物を触ってみるとカッコよく見えてきました。プラモ作ってて面白いのってこういうところだと思います。

www.kotobukiya.co.jp

・MG V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka

宇宙世紀最強ともいわれるV2ABですけど組む難易度も宇宙世紀トップクラスではないかと。複雑な変形機構と造形を両立しているのは感動なんですがその分可動はちょっと控えめ。細めのヒンジも多用されているのでガシガシ動かして遊ぶにはちょっと気を遣うかなあ。V2はデザインがおもちゃっぽい感じがあるんですけどこのキットは全然そんなことないカッコよさがあって良いですね。プレバンガンプラ総選挙で1位になるのも納得です。さすがカトキハジメ

V2/V2アサルト/V2バスターの組み替えも当然できます。金色の部分はメッキになっているうえアンダーゲートが採用されている新規金型になっていて見栄えが良いです。デカールはちょっと量が多すぎて貼るの諦めました…

p-bandai.jp

フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル サマーバケーション Ver.

水着アーテル。FAガールは造形が肉感的で良いですよね。色はかなり足りてないんですけどこのままでも十分かわいい。こつえー顔の再現度がすばらしい。写真は撮ってないんですけど武器の組み替えなんかも結構いろいろできてプレイバリュー高めの良キットだと思います。

おなかが、えろい。

www.kotobukiya.co.jp

・HG ダリルバルデ

グエル先輩が2戦目に乗ってた面白機体。2話ラストで腕を飛ばすのはお披露目してたけどまさか肩のシールドに脚までとは思わなくてびっくり。個人的には3話の戦闘が今のところ一番面白かったです。成形色も深みのある赤で重厚感があります。公式サイトの作例より成形色の方が設定画に近いような気もします。あと説明書のインストがかっこよくて

ダリルバルデには、革新的技術とされるGUNDフォーマットは採用されていない。しかし呪われた技術で作られたガンダムとは違い、本機にはモビルスーツの正当な進化形としての矜持が込められている。

って。勝手にガンダム作ってたりアンチドートをいつまでも保持してたりするとこに比べてジェターク社がすげえまともに見える。とか言ってたらジェタークCEOまーたデリング暗殺とか言い出したよ…おまけに見るからにジェターク社製のガンダム・シュバルゼッテとか言うの発表されちゃったよ…

bandai-hobby.net

・ヴェルルッタ

コトブキヤのアルカナディア第2弾。股関節の引き出しや膝の機構のおかげで関節が自然なシルエットなのは流石コトブキヤ。ポージングに不自由ない可動と自然な造形の両立には今回も感動しきりです。塗装済パーツもぜいたくに使われていて組んだだけでこれは凄いですね。羽根とか傘がとがりまくってて組み替えるときに指に刺さりそうなのが難点(?)。

露出が多いのにルミティアより健康的な印象です。ルミティアが結構むちむちなんよな。写真見て思ったけど髪の毛だけはつや消し吹いた方が良さそう。

www.kotobukiya.co.jp

・MG インフィニットジャスティスガンダム

トゥ!ヘァー!(本編では言ってない)が有名な機体。2008年発売のちょっと古いMGなんですけど、可動もギミックも色分けも高水準でまとまっていて良いキットだと思います。特にファトゥム-01がギミックの塊で、ちょっと繊細な部分もありますが弄っていて楽しいです。ディテールはデュエル以降の種MGに比べると少しあっさり気味かな。足の甲の形状がちょっと独特ですけど蹴りがかっこよく見えるのでアリだと思います。そろそろ届くであろうMGEXストフリと並べるのが楽しみです。

bandai-hobby.net

ガンダムアーティファクト 第3弾

大人気?食玩シリーズからダブルオーライザーゼータガンダム。相変わらずサイズ感と密度で頭がバグります。税込み550円の食玩のくせに対象年齢15歳以上で50パーツくらいありますからね。普通にHGより組むのに神経使います。たまに色塗ってる人いるけどマジですごいと思う…

www.bandai.co.jp

・源内 あお【若葉女子高校・冬服】

襟や袖の黒ラインだけさくっと塗りました。これだけでだいぶそれっぽくなりますね。構造は創彩なのでそこまで複雑ではないんですが、頭部の分割が異常で20パーツ近くあります。めちゃくちゃ細い髪の毛パーツを組み合わせるのでかなり神経を使いました。その分造形はすごく良くてスケールフィギュア並みと言ってもいいんじゃないでしょうか。フェイスパーツやハンドパーツも豊富でアニメの色んなシーンを再現できそう。みんなフレームアームズ・ガールを見よう!

www.kotobukiya.co.jp

www.kotobukiya.co.jp

 

 

今年作ったプラモはこんな感じでした。大小合わせて45個くらい?来年も年明けからメガミのスサノヲ蒼炎やMODEROIDアーハンなどの面白そうなキットが待っているので、いろいろ楽しめたらなと思います。あとそろそろファイブスター物語のロボットも作ってみたいですね。それでは良いお年を!

コトブキヤ ノンスケール 武御雷 Typeー00F 月詠真那機 Ver.1.5 パチ組みレビュー

f:id:mamumamubababa:20220115004402j:plain

 

外道に甘んじ、それでも尚、命を懸けて国を正そうとしたそなた達を…私は誇らしく思う

 

というわけで今回はコトブキヤさんの武御雷を組みました。例のごとく酷い撮影環境ですがよろしければ見ていってください。

 

2021年10月再販分。アニメ1クール目の活躍が印象的だったので月詠機。

 

まずは箱から。

f:id:mamumamubababa:20220115004441j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115004447j:plain

一般的なHG2個分くらいですね。ラプターは分厚い箱でしたがこっちの厚みは普通。

 

オプションは以下の通り。

f:id:mamumamubababa:20220115004651j:plain

跳躍ユニット左右、長刀×2、短刀×2、ブレード大×2、ブレード小×4、突撃砲×4、支援突撃砲組み換えパーツ×2、長刀用担架×2、閉じた状態の長刀用担架×2、突撃砲担架×2、閉じた状態の突撃砲担架×2、担架用差し替えアーム×2、平手・長刀持ち手①・長刀持ち手②・銃持ち手・握り手(撮り忘れ)各2

帝国製なので74式長刀がありますし、支援突撃砲への組み替えもあるのでかなりの量です。兵装担架はどちらも可動します。

写真は撮っていないですが余剰パーツもそこそこあります。たぶん旧版としても組めるんじゃないでしょうか(組む理由思いつかないけど)。

デカールはありません。

 

それでは本体から。

f:id:mamumamubababa:20220115005756j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115005801j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115005807j:plain

イケメンすぎる。プロポーションは完璧ではないでしょうか。色分けもだいたい再現されていてパチ組みの時点でかなりイメージ通りです。足りないのは足首、上腕横のアーマー、頭部のセンサー、発光部周りくらいでしょうか。

合わせ目は太もも、脛、肩、腕、後頭部など各所に出ます。膝関節はスポっと抜けますが肘は挟み込み。

クリアパーツも胸、背中、肩、フロントアーマー、もも、脛に使われています、組み終わってから気付いたんですが、脛やフロントアーマーは嵌め殺しになるので、塗装する人は仮組みの時は嵌めない方がいいと思います。色は紫なんですが装甲の赤が透けて目立たないので塗るなり裏に何か貼るなりした方がよさそう。

 

f:id:mamumamubababa:20220115150829j:plain

いちばんちっちゃい脛のクリアパーツ。

 

お次は可動など。

f:id:mamumamubababa:20220115010945j:plain

肩は結構高くまで上がります。肘も二重関節でほぼ180度曲げられます。

f:id:mamumamubababa:20220115011102j:plain

肩アーマー外すとこんな感じ。4重関節+肩アーマーの接続が組み込まれている複雑な構造。

 

f:id:mamumamubababa:20220115011356j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115011403j:plain

根本はボールジョイント接続で前後にはこれくらい動きます。

 

 

f:id:mamumamubababa:20220115011329j:plain


f:id:mamumamubababa:20220115011305j:plain

上半身。腹部に可動軸があるので大きく反ったり伏せたりことができます。首も引き出すことで広く可動。頭部はF型なので睨み眼ではなくバイザーです。マスト部分は塗装済パーツ。

 

次に下半身。

f:id:mamumamubababa:20220115011829j:plain

開脚幅はこれくらい。股関節は多重の軸接続ですがスライドギミックなどはありません。足首の接地はとても良好。

 

 

f:id:mamumamubababa:20220115012032j:plain



f:id:mamumamubababa:20220115012036j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115012043j:plain

足首は前後にも大きく可動。爪先はそれぞれ独立して動きます。足裏の肉抜きはありません。

 

f:id:mamumamubababa:20220115012234j:plain

膝は100度くらいしか曲げられません。

 

f:id:mamumamubababa:20220115012329j:plain

腰アーマーと干渉するので脚がこれくらいしか上げられず、立膝はちょっと微妙な感じ。

普通にポージングするには十分だと思います。欲を言えば膝がもう少し曲がって欲しかった(あと色分けして欲しかった)。

 

武器などを装備させていきたいと思います。

f:id:mamumamubababa:20220115123619j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115123625j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115123650j:plain

兵装担架は設定でも一色なので違和感ないかと。根元の黒と黄の縞々部分は流石に再現されていません。

跳躍ユニットはリアアーマーがないので脚に直接取り付ける形になります。この構造は第3世代戦術機だと武御雷くらいでしたっけ?黒部分の真ん中の赤いラインは要塗装。

 

f:id:mamumamubababa:20220115124626j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115124829j:plain

跳躍ユニットは軸とボールジョイントの組み合わせで柔軟に動きます。ただ個体差か跳躍ユニット側のボールジョイントが緩くてすぐに垂れてきてしまいました。

 

お次は武器。

f:id:mamumamubababa:20220115125345j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115125409j:plain

突撃砲は弾倉を取り外せます。

また、

f:id:mamumamubababa:20220115125444j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115125449j:plain

弾倉と砲口部分を交換することで支援突撃砲にも組み換えが可能。

 

f:id:mamumamubababa:20220115125616j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115125644j:plain

持ち手はぴったりフィットします。ただ支援突撃砲にすると手首のボールジョイントが負けて少し垂れてきました。平手を添えたポーズとても好き。

 

f:id:mamumamubababa:20220115130719j:plain

胴体の可動や首の引き出しのおかげで伏射姿勢もいい感じ。

 

f:id:mamumamubababa:20220115125830j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115125928j:plain

突撃砲は今のところ問題なく保持可能。担架の差し替えパーツを使って4丁同時撃ちもできます。差し替えパーツは可動ポイントが2ヶ所あり微調整ができますが少し緩くてふらふらしがち。

 

f:id:mamumamubababa:20220115130045j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115130051j:plain

担架自体も後ろに跳ね上げができ、アーマーをずらすことで肘が逆関節に曲がるようになるので背面4丁撃ちも可能。アニメ2期とかで見られるといいな。

 

f:id:mamumamubababa:20220115130520j:plain

長刀は2本付属し、持ち手も通常のと角度のついたものの2種類が付属。もちろん左右分あります。

 

f:id:mamumamubababa:20220115130357j:plain

長刀の担架も跳ね上げられるので引き抜くようなポーズも決まります。

 

f:id:mamumamubababa:20220115130844j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115130902j:plain

持ち手はぴったりフィットするので両手持ちはできませんが、平手を添えることでそれっぽいポーズはできます。また長刀を抜いたとき用の閉じた担架も付属。

 

f:id:mamumamubababa:20220115131419j:plain

両手持ち。特に長刀用の持ち手は抜けやすいような気がします。

 

f:id:mamumamubababa:20220115131019j:plain

腕のブレード。後ろ側の2本はそのまま差し込むだけ、前のは蓋パーツを差し替えて再現。特に小さい方はなくしそうなので気を付けたい。

 

f:id:mamumamubababa:20220115131202j:plain

短刀。長刀用の持ち手を使って構えられます。特に収納スペースとかはなかったんですがどこから出したんでしょうか……。

 

f:id:mamumamubababa:20220115131548j:plain

f:id:mamumamubababa:20220115131611j:plain

可動域、接地性が良いので外連味のあるポーズも楽々こなせます。2枚目の写真の左足首もしっかり地面についてるんですよね。最近のロボプラモ可動域広すぎて僕が勝てるのが肩の跳ね上げくらいしかない……。

というわけで武御雷 Type-00Fでした。色分けはもともとシンプル寄りなのもあってパチ組みでも満足できるかなと思います。部分塗装とスミ入れしてあげるとさらにかっこよくなりそう。この間ラプターを組んだので、それに比べると可動域は少し劣るかなという感じなのですが、それでも十分すぎるくらいです。プロポーションもすごく良くてカッコよさは抜群ですね。オプションもたくさんあるのでプレイバリューも高いですし楽しいキットでした。

気になる点は肩アーマーとか手首とか膝アーマーがポロリしやすい点ですかね。特に長刀持ち手は結構イライラします。あと跳躍ユニットの保持も厳しかった。ここらへんは瞬着で太らせるとかした方がいいかもです。

 

原作だとクーデター編はグダグダしてるなあという感想だったんですがアニメだとめっちゃ動いて気になりませんでしたね(それまでが駆け足過ぎてちょうどよく感じたのもある)。やっぱ戦術機は動いてくれてこそですわ。原作の演出も結構動いてるように見えて凄いなとは思ったんですがやっぱ映像には勝てませんね。戦術機のアクションはTEの頃よりもさらに洗練されていたと感じます。原作の吉成鋼のアニメパートの方が好きですけど。

 

不知火も組みたいですね。ではでは。

 

www.kotobukiya.co.jp

 

 

コトブキヤ ノンスケール F-22A ラプター(アルフレッド・ウォーケン機) パチ組みレビュー

f:id:mamumamubababa:20220101025453j:plain

 

祖国への忠誠は同じ、ただ仰ぐ御旗を違えたのみ。

 

ということでマブラヴ オルタネイティヴより、ノンスケラプターを組んだので紹介したいと思います。プラモ初心者なので温かい目で見てくださると幸いです。今までガンプラとメカコレ、ビークルモデルくらいしか組んだことなくてブキヤ製は初めてです。写真もへたくそですが許してください。高性能なカメラとか撮影スペースとか持ってないのじゃ。

 

2021年12月再販分。どうでもいい話なんですけど、不知火フルオプションがわりと余ってるの見て余裕ぶっこいて再販日の5日後くらいに秋葉行ったら全然ありませんでした。コトブキヤショップで定価で買えたのでその時は良かったのですが、クリスマスにエロゲ受け取りにソフマップのソフト館行ったらR18フィギュアに混じって定価よりも1000円近く安い値段で並んでてがっくり。エロゲ原作とはいえプラモ売ってるアミューズメント館になかったのは罠過ぎるだろ…

 

気を取り直してまずは箱。ガンプラの普通のHGの倍くらいの厚みがあります。

f:id:mamumamubababa:20220101011235j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101011242j:plain

 

ランナーの写真は撮ってないです…

作成過程はTwitterでちょこちょこ上げたのでよろしければご覧ください。

 

本体から

f:id:mamumamubababa:20220101011804j:plain

https://twitter.com/mamumamu

bababa/status/1475460308273868809?s=20

f:id:mamumamubababa:20220101011840j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101011847j:plain


https:///status/1475460308273868809?s肩の端の=20
https://twitter.com/mamumamubababa/status/1475460308273868809?s=20https://twitter.com/mamumamubababa/status/1475460308273868809?s=20https://twitter.com/mamumamubababa/status/1475460308273868809?s=20

https://twitter.comhttps://twitter.com/mamumamubababa/status/147546030

827386twitter.m/mamumamubababa成形色は880

プロポーションカッコいいですね~。成形色はかなりイメージに近いものではないでしょうか(写真映りが悪くてそう見えないかも)。主に淡い緑とグレーと紺色、膝と足首に青色が使われています。関節などはブラック。また分かりにくいですが膝下と股間と背中にクリアパーツが使われています。ブキヤの戦術機は頭に塗装パーツが使われてることが多いらしいんですけど、ラプターには採用されていませんでした。

合わせ目は脛、股間、腕、頭など各所に出ます。関節は挟み込みなので処理するのは大変そう。ガンプラのMGみたいにフレーム構造になってるわけではありませんが、パーツ数はMG並みかそれ以上かも。

 

f:id:mamumamubababa:20220101014847j:plain

機体番号やUSマークなどは水転写デカールで再現できます。

 

お次は可動

f:id:mamumamubababa:20220101012500j:plain

9?s=20/

f:id:mamumamubababa:20220101012532j:plain

指映り込んじゃった…

肘は二重関節で180度近く。腕は水平くらいまで上がります。胴体にも可動ポイントがあるので反ったり前に倒れたりも結構出来ます。

 

f:id:mamumamubababa:20220101012911j:plain

//

?s=20

首は引き出せるのでかなり上を向けました。飛行ポーズの時とかにありがたい。

 

f:id:mamumamubababa:20220101013127j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101013446j:plain

ボールジョイント接続でそこそこ引き出せます。頭頂部は蓋パーツなのでいいんですけど後頭部の合わせ目が見えてますね…

 

f:id:mamumamubababa:20220101013625j:plain

肩アーマー内部にはアームが仕込まれていてスライドできます。戦術機っぽい。

 

下半身も行ってみましょう。

f:id:mamumamubababa:20220101013740j:plain

股間の軸を下にスライドさせることで(ガンプラにもよくあるやつ)めちゃくちゃ脚開きます。足首の接地も素晴らしい。接地性ってポージングするときに大切ですよね。しっかり接地するとどっかり構えられるのでとても嬉しい。

 

f:id:mamumamubababa:20220101014016j:plain

膝は150度くらい曲がります。つま先は下に少し向けられます。膝の出っ張りは独立可動。腰アーマーを跳ね上げられるので太ももは水平以上まで上がりました。膝とか足首の青い部分もパーツ分けで再現してて驚きです。

 

一通りの可動を紹介できたので武装等を装備させていきたいと思います。

f:id:mamumamubababa:20220101014539j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101015042j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101015048j:plain

跳躍ユニットと兵装担架を装備させて。跳躍ユニットには真横に合わせ目が出ます。形状は現実の戦闘機のラプターの面影が少しありますね。突撃砲は漢らしいモナカ。重心が少し後ろに寄りますが問題なく自立可能です。

本体に足りない色は発光部くらいだったんですが、担架は武器と接している部分がグレーですし跳躍ユニットも紺色がちょこちょこ足りてないです。まあでもこれだけ再現されていれば十分すぎると思います。

 

f:id:mamumamubababa:20220101015503j:plain

突撃砲の持ち手はもちろん左右分が付属。ハンドパーツは平手、握り手、突撃砲持ち手、ナイフ持ち手が左右それぞれにあります。握り手が4パーツもあってちょっと驚きました。突撃砲の6パーツと大差ない…

 

f:id:mamumamubababa:20220101020715j:plain

ハンドパーツ以外のオプションはこんな感じ。突撃砲×4、ナイフ×2、ナイフシース差し替えパーツ×2、兵装担架×2、兵装担架展開用パーツ×2。突撃砲は弾倉とグレネードが取り外せます。

 

f:id:mamumamubababa:20220101015722j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101020115j:plain

兵装担架は差し替えで展開状態にできるので4面撃ちができます。展開パーツには2か所ほど回る部分があるので微調整できました。ただデザイン的に窮屈ですね…

 

f:id:mamumamubababa:20220101020045j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101015811j:plain

担架には可動軸があるので後ろに跳ね上げることができますし、肘も逆関節に曲がるので背面への4面撃ちも可能。ガンプラだと見ない構図なので面白いです。TEのアニメだとたまにあったっけ?オルタのアニメにはなかったかな。

f:id:mamumamubababa:20220101020443j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101020450j:plain

膝のナイフシースは差し替えで再現可能。膝や肩が良く動くのでそれっぽいポーズもなんとか取らせられます。

 

f:id:mamumamubababa:20220101020608j:plain

ナイフを構えて。突撃砲やナイフを持たせても特にポロリする感じではなかったです。跳躍ユニットは基部が少し緩いので弄ってるとたまに取れました。あと首がしょっちゅう取れるのは地味にストレスが溜まりました。ポリキャップの個体差もあるかもしれません。

 

最後に飛行ポーズ

f:id:mamumamubababa:20220101021136j:plain

f:id:mamumamubababa:20220101021140j:plain

首や爪先の可動がここで活きてきます。オルタのアニメだと飛んでるシーンも多かったのでそれっぽいポーズを取らせられてとても楽しいです。跳躍ユニットは腰側とユニット側にそれぞれ可動部があるのでポージングの自由度がかなり高いです。

 

 

全体として可動、色分け、プロポーションが非常に素晴らしいキットだと思います。あとパーツが手に刺さりそうなほど鋭いのには驚きました。ガンプラってエッジがダルめだもんな。一方で合わせ目は大量に出るのできっちり仕上げようとするととても大変そう。

 

いかがだったでしょうか。僕自身もコトブキヤのプラモは初めてなので戸惑うことも多かったです。ガンプラだったら色分けしないか裏から露出させる構造にしそうな部分も小さなパーツをはめ込んで再現するんですねえ。

f:id:mamumamubababa:20220101022146j:plain

↑は肩の隅の方のパーツなんですが小さすぎてゲートと一緒に捨ててしまうところでした。もう手でつまめる限界のサイズですわ。

 

以下雑記

オルタのアニメ、序盤は端折りまくってて心配になりましたけどクーデター編はがっつりやりましたね。ヴァルキリーズの活躍も見られて大満足でした。

youtu.beこんなん見たらもう不知火買うしかないやん。赤武御雷は積んでいるので時間ができたら組みたいですわ。

 

後半のティザーPVには凄乃皇・弐型っぽいのがドーンといますし少なくとも佐渡島奪還(消滅)まではやってくれるみたいですね。楽しみです。

youtu.be

あとINTEGRATEも楽しみすぎる。

youtu.be

www.kotobukiya.co.jp

2021年エロゲメモ

大学図書館の延滞ペナルティで資料借りられなくてレポート書けないので暇なんよな。

ということで9か月ぶりくらいにブログ書いてみました。今年やったエロゲの備忘録です。記憶が薄れてる部分も結構あるのでだいぶガバガバですし結構酷評してる物もありますがご容赦ください。ところどころネタバレあります。

 

新作編

冥契のルペルカリア

kagura.rdy.jp

面白かったけどもう一山欲しかった感じ。中盤でリ○バス(ネタバレ注意)的なオチかなと思ったらほんとにそうだった。まあ構造がほんのちょびっと似てるだけで経過は全く別物でつらいのであんま意識しないで楽しめた。パラレログラムはやってないから分からないけどイストリアに比べてだいぶシステムが改善してた。

 

 

閃鋼のクラリアス

products.web-giga.com

バトルパートがスカイとかハートと違って割と連打ゲーなので微妙。相殺とかよく分からんまま終わってた。てかスキルの引き継ぎとか最初から入れとけ延期してんだから。シナリオはどのヒロインも大筋はほぼ同じなので2周目以降だんだんモチベが下がっていった。1周目は楽しかったからつまらなくはないんだけど。これほんとに新島?

 

 

パルフェリメイク 

products.web-giga.com

カトレアルートと里伽子ルート以外は記憶が薄れてたので結構新鮮な気分でやれた。かすりさんめっちゃええやんってなったけどやっぱカトレア。シナリオと声は旧作そのまんまで追加要素はないので既プレイ勢には物足りないし、初めての人も絵に抵抗なくて動作環境周りのあれこれをどうにかできるなら旧作でいいかも。旧作はおまけの掌編もあるし。フォセットの里伽子抄だけでも入れといてくれたらとは思う。でもこんにゃくリメイク出たら買うんだろうなあ。

 

 

源平繚乱絵巻 -GIKEI-

inre-soft.com

今回は源平合戦が題材。正直史実なぞってる最初のルートが一番面白かった。とはいえそれ以外がつまらないというわけではないので歴史モノやってみたい人にはありだと思う。ちょっと蘊蓄が多く感じるかもしれない。鎌倉殿の13人楽しみね。

www.nhk.or.jp

 

 

我が姫君に栄冠を 

www.minatosoft.com

サクサク読めた。タカヒロだけあって姉キャラルートが強い。サブヒロインのルートがやっつけなのはいただけないけどメイン3人はどれも良かったし声優も豪華。掛け合いの小気味良さは流石だった。読んでて楽しいのは大事。まじこいAみたいに広がっていくともっと面白くなるかもだけど、エスクドFDやった感じそうはならなさそうなのが残念ではある。

 

 

日向千尋は仕事が続かない

s-mi-le.com

早瀬ゆうのロープラ社会人モノ。労働経験エアプの学生なのでいまいち入り込めなかったけど関係持っちゃってから付き合うまでの描写は丁寧で面白かったです(と言ってみたものの恋愛経験ないので丁寧かどうかはよく分からないっす)

 

9-nine- 新章

palette.clearrave.co.jp

残念ながら全年齢となってしまった新章。まあそれはいいとしても単品版とセット版で画質にまで差をつけるのはやめて欲しかった。内容はまあアフターストーリーというよりもおまけなんだけど、天とのやりとりとかをまた見られたのは嬉しい。あとタイトル画面のソフィーティアをクリックしたときのあれとかも粋だと思います。

 

 

ハッピーライヴ ショウアップ!

www.favo-soft.jp

積んでる。ごめんよFAVORITE…普通に楽しみにしてた気がするのになんでやってないんだろ、ゼミ忙しかったんだったか?絵師もライターも変わったけど結構評判良いみたいね。次の春休みにでもやろうかな。

 

 

Role player:小粥姉妹の粘膜ポトレ ぐりぐちゃLIVE! 

www.akabeesoft2.com

たまには抜きゲーも買うか〜ってなって買ってみたけど普通にエロくてドチャシコだった。Live2Dでめっちゃ動いてて凄い。テキストは下品寄りであんま好みじゃなかったけどそれを補って余りあるほどエロくてドチャシコだった。コスプレというかなりきりロールプレイがテーマなので色々なシチュを楽しめる。莉瑠の洞窟のシーンが特にエロくてドチャシコだった。

 

 

コイ×ミツ(分割3作)

tortesoft.nexton-net.jp

分割しないで一本で出してください…他を買わないといけない追加パッチの方法とかなんだかなあとなる。3本買うとフルプラくらいの値段だけどそんなにボリュームなくねえか。二人目が可愛かったのでギリ許した。髪型は謎だけど。

 

竜姫ぐーたらいふ2

whirlpool.co.jp

月野きいろは神。まーじで働きたくねえなあ。関係ないけど渦巻のサイトのこれ

f:id:mamumamubababa:20211231171631p:plain

アダルトソフトに興味があります。

わざわざ見に来てるわけだし興味がないというのは嘘だけど興味があるって言い切るのもなんかアレだよなあ…みたいな気分になりません?

 

 

D.C.4 Plus Harmony ~ダ・カーポ4~ プラスハーモニー 

circus-co.jp

やりかけ…最初全年齢で出してアニメ化狙ってる雰囲気があったけどしないのかな。どうもエロ薄らしい。

 

 

クロガネ回姫譚 -絢爛華麗- 

www.minatocarnival.com

ラスト以外は今年一番レベルで面白かった(VITA版出たの今年じゃないけど)。VITA版の評判で天国ルートが強いと聞いてたけどほんとにずば抜けていた。他のルートも退屈しないしサブキャラにいい味出してるのが多い。安定のさかき傘。ただ絵柄が好みじゃないのとそれがLive2Dで変な動き方するのでまあまあキツかった。シナリオはほんとに面白くてどんどん読み進められるのでLive2Dをオフにする方法が分からないまま終わってしまった。

 

 

ふゆから、くるる。

www.silkysplus.jp

世界観はシリーズで一番好きかも。ただ真相というか世界観が明かされてからは急ぎすぎじゃないかな。公式サイトのよくわかるふゆくるみたいなノリがもう少し欲しかった。属性的な地雷を孕んでいるので買う前に要注意、と言いたいけどネタバレなんよなあ。てか公式サイトのあらすじ以外は何言ってもネタバレのような気がする。あと立ち絵が3人並ぶ場面は妙に重くなって不便だった(終わった次の日くらいにパッチが出て改善したらしい)。何はともあれSF四季シリーズ完結おめでとうございます。個人的には春>>秋>冬>夏。

 

 

槇村葉月の恋語り

azarashi-soft-plusone.nexton-net.jp

他のはなんだかんだ内容を多少なりとも思い出せるんだけどこれだけはマジで記憶にない。CG揃ってるし途中でセーブした形跡もあるから絶対やってるはずなんだけどなあ。

 

 

アインシュタインより愛を込めて APOLLOCRISIS

https://glovety.product.co.jp/apollocrisis/

本編に入れとけよ…とは思うけど1年置いたことで色々消化できてて落ち着いてプレイできたのでこれはこれでアリかもしれない。全部のモヤモヤが解決したわけじゃないけど読後感がすごく良いので無印やった人は是非。無料配布してるし。バトル描写は相変わらずアレだけど。本編やってない人も新世界のαは聴いてみてください。

youtu.beEDの男性ボーカルバージョンの方が好きかも。

 

Monkeys!¡

harukaze-soft.com

あんま女装ゲーという感じではない。ロックかかってたカラスルートが微妙というか違うだろって感じだった。てか内容もだけど時系列をあんなにごっちゃにする必要がよく分からなかった。他の3人のルートは結構楽しんでたような気がする。特に硝子ルートのイチャイチャが良かった。漫画的な演出は面白いなと感じたので序盤以降あんまないのが残念。あとせっかく沢澤砂羽なんだからもっといろいろ喋って欲しい。ノラととの時から薄々感じてたけどギャグセンと家族観が合わんのだと思う。ノラととはキャラが可愛くて刺さったけど今作はそんなに。

 

 

創作彼女の恋愛公式

ainolinks.com

共通ルートが長いけどテンポ良くて飽きずに読めた。てか共通がメインみたいなところある。声もいいし有葉氏の絵がありえん可愛くなってて驚き。個別は先輩かなぁ。メインルートで死別(ネタバレ注意)は逃げだと思うけど創作やったことない人間の甘えた考えなのかもしれん。総じて良作だとは思う。アペンド出すと言ってたけどどうなっているんだろう。

 

 

クナド国記

www.purplesoftware.jp

やりかけ。優里ルート終わったのにアフターに何も追加されなくて泣いた。双子ちゃん可愛い。今のところ普通に面白いけど春姫ルートはどうなるんでしょうねえ。

 

LUNARiA -Virtualized Moonchild-

key.visualarts.gr.jp

全年齢。雰囲気良さげなので買った。まあ積んでるけど…ロープラだしすぐ終わるやろ。結構楽しみ。ライターの松山剛氏の雨の日のアイリスは名作ラノベなのでみんな読んでな。

www.amazon.co.jp

 


旧作編

全部書くのは面倒なので印象的なのだけ。

 

BALDR HEART

products.web-giga.com

めちゃくちゃ惹き込まれた。スカイにも負けてないよこれは。いい具合に予想を裏切る展開が続くし伏線もしっかり回収される。特に終盤の姫の正体あたりは鳥肌モノ。バトルパートもスカイのシステムが順当に進化してて爽快だった。兵装少女システムはなんか分かりにくいなと思ったけど終盤でしっかり役割持たされてておお〜ってなった。スカイほどは時間かからないし(それでも40時間くらいかかったけど)バルドシリーズ入門編としても最適かも。てかこれを1月にやったせいでクラリアスとの落差が激しくなっちゃったのかもしれん。

 

 

キミのとなりで恋してる! 

www.h-comb.biz

ソフマップの中古コーナーでポイントでなんか買うか~ってなったときに目に付いたので購入。ヒロインがみんな可愛い。幼なじみ二人と転校してくる先輩って組み合わせが天才すぎる。男友達もいい奴だしプロフィールとかサイドストーリーといったおまけ要素も充実してて楽しめた。ただ祖母に嫁を作れ!って言われて始まるのはちょっとアレだし、ヤマなしオチなしみたいな話ではあるので好みは少し分かれるかも。こじんまりした話だからこそ”それぞれの幸せ”を丁寧に描けているというのもあると思うので僕は好きです。本編も良かったんだけどFDが神作だった。↓のCGがありえん良くてこれだけで名作認定しかけた。

f:id:mamumamubababa:20211231185217p:plain

選ばれなかったヒロインの描写好きなんだよな。あと恵のサイドストーリーを最後に持ってこられるとクるね。妹ルートはないけど妹ゲーでした。

f:id:mamumamubababa:20211231185635p:plain

3人じゃなくて4人なんだよな

 

 

ひまわり -Pebble in the Sky-

never-island.com

やったのはVITA版のPC移植なので全年齢。ISLANDの前作(?)。明るい感じのSFかなあと思って始めたら意外と重かった。アリエス編で撒いた伏線が過去編で一気に回収されてくのは見事。アクアみたいな面倒くさい女が好みなんよ。明日香編は明が実は熱くていい奴だったな〜で終わってしまったし少し冗長な印象は否めないが最後まで楽しめました…と言いたいところなんだけど、最後の最後と用語集の縦読みで大混乱に陥ってしまった。プレイ中はそんなに頭使ってなかったのに終わってから急に頭脳労働を強いられた。ルナウイルスどういう経緯であの子のとこに行ったんや。アクアアフターで一応答え合わせはできたっちゃできたのでこれも一緒に入れといて欲しかったなあ。まあいまいち分からんのだが。

f:id:mamumamubababa:20211231194040j:plain

Another Sideのこもれびにめちゃくちゃ見覚えのあるキャンパス出てきて笑っちゃった。話はつらかったけど…

 

黄昏のシンセミア

www.applique-soft.com

伝奇モノとして有名なやつ。羽衣伝説を軸に、いくつかの民俗伝承とSFチックな要素を絡めて独特の世界観が作られている。どのルートも謎を明かしつつ分からないところも残るのでなかなかやめ時が見つからなかった。田舎なのでイベントが退屈な面があるし長いから疲れるけど。システム周りは時代相応(2010年発売)で現代目線だと少し不便だがフローチャートが攻略にとても便利。色々絡んでる構成なのでなおさら。魔妹強い。あと夏のファンタジアは神曲でした。

 


新作は不満が残るものが多かったなあという印象。旧作はいい作品に出会えたかなと。まあ微妙だったのは書いてないし。

そろそろしゅーかつとやらをしないといけないらしいしその後は卒論を書かなきゃなので来年はあんまできないかもなあ。まあぼちぼちいろいろやっていけたらいいなと思ってます。

 

良いお年を。